こんな症状はありませんか?

調子が悪いサイン
調子が悪いサイン
なんだか調子が悪い…体が痛い…
身体からのサインは出ていませんか?
体調が優れない日が続いているなど身体からのサインをみつけたら、早めの検査をお薦めします。
それは重大な疾患も初期の症状は軽い場合があるからです。
いつもと違う、なんだかおかしい…といった小さなサインを見逃さなければ、早期に疾患を見つけ治療することが可能です。
体内の不調は目に見えませんが、ご自分の身体が今どういう状態なのかしっかりと確認できれば健康へと繋げられます。

胃の不調

STOMACH
円マーク
主な疾患・症状について
咽頭・食道癌
咽頭・食道の粘膜に発生する悪性の腫瘍。飲酒や喫煙が関与している場合が多くあります。
物を食べる時に胸の違和感や物がつかえる感じがしたり、体重の減少、胸や背中の痛み、咳、声のかすれなどの症状が出ます。
逆流性食道炎
胃から食道への胃酸の逆流によって起きる病気です。
空腹時や夜間の胸やけが多く、呑酸の他、喉の違和感や咳き込み、声がかれるなどの症状が出ることもあります。
急性胃炎
突然の胃の痛みやむかつき、吐き気や嘔吐、下痢など、消化器に症状を起こす急性の炎症です。
食生活の乱れやストレスなどが原因となりやすいため、日頃からの予防が重要な病気です。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍
胃や十二指腸の内部の皮膚や粘膜の一部が深く傷つき、えぐれてしまう病気です。
胃潰瘍の場合は食事中から食後、十二指腸潰瘍の場合は空腹時にみぞおちあたりが痛むことが多いです。潰瘍が進行すると出血や穿孔が見られる場合もあります。
胃癌
胃壁の内側にある粘膜に発生する悪性の腫瘍。
早期では腹痛や腹部の不快感、食欲の低下や吐き気、嘔吐、むねやけなど、胃炎と近い症状が見られます。
円マークよくあるご質問
Q: 食事の後に胸やけがするのですが・・・
A: 逆流性食道炎の恐れがあります。
逆流性食道炎は50代~70代の人がかかりやすい病気ですが食生活の変化から男性・女性問わずとても増えています。
胸焼けだけでなく胃もたれ、胸の痛み、のどの痛みを感じる症状があれば、医師の診察を受けましょう。
内視鏡検査にて食道の粘膜の状態を直接観察します。
このような症状や疾患の疑いがある方はこちらの検査を行います

大腸・内臓の不調

INTESTINE & ORGANS
円マーク

主な疾患・症状について

大腸癌
大腸の内側にある粘膜に発生する悪性の腫瘍。
早期では症状がほとんどありません。進行すると、便秘と下痢を繰り返したり、血便、お腹の張り、貧血、腸閉塞などの症状が出ます。
急性胆のう炎
短い時間で発生する胆のうの炎症です。
右上腹部の痛みや押されるような痛みがあり、発熱や悪寒、吐き気などを伴う場合もあります。
急性すい炎
アルコール摂取や胆石により、すい臓や周りの臓器に炎症が起きる病気です。
上腹部の激しい痛みが典型的な症状で、すい臓は背中に近いため背中が痛く感じることもあります。その他、吐き気や嘔吐、発熱といった症状が起きる場合もあります。
炎症性腸疾患(IBD)
免疫機構に異常が起き、免疫細胞が腸の細胞を攻撃してしまう事で小腸や大腸に炎症を起こす病気で、主にクローン病と潰瘍性大腸炎の2種類あります。
クローン病では慢性的な下痢と腹痛がみられ、潰瘍性大腸炎は間欠的な腹部のけいれん痛と血性の下痢が現れます。
円マークよくあるご質問
Q: 痔が悪く、肛門からの出血がありますが・・・
A: 痔が悪いからといって出血の原因が肛門部の痔であるとはかぎりません。
肛門は大腸とつながっています。出血の多少にかかわらず、腸の悪性の病気も疑われます。
出血がどこからのものなのか、腸に病気、炎症がないかどうかを確認しておくことが大切です。
内視鏡による検査が確実です。若い方(10代・20代・30代)も例外ではありません。
このような症状や疾患の疑いがある方はこちらの検査を行います

その他の不調

OTHER
円マーク
主な疾患・症状について
糖尿病
インスリンがうまく働かず、血液中のブドウ糖(血糖)が高くなり起きる病気で、1型と2型の2種類あります。1型では普段より喉が渇いたりトイレが近くなる、急激な体重減少、ひどい疲れなどの症状がでます。2型は初期段階では自覚症状が少なく、進行が進むと疲労感や皮膚のかゆみ、手足の刺すような痛み、目のかすみなど様々な症状が少しずつ、ゆっくりとあらわれます。
動脈硬化
動脈の壁が硬くなったり厚くなったりして働きが悪くなる病気の総称で、主に狭心症や心筋梗塞、心不全の原因となります。
動脈に硬化があっても特別な症状が起きませんが、脳などに硬化が起きた場合はめまいや頭痛などの症状が出る場合もあります。
痛風
身体の中に溜まった尿酸が結晶化して激しい関節炎などの症状を起こす病気です。
主な症状は、足の親指の付け根の関節に赤い腫れと激しい痛みが起きる痛風発作があります。

円マークよくあるご質問

Q: 動脈硬化の原因といわれている高脂血症を防ぐには?
A: もちろん運動なども大切ですが、毎日の食生活で上手にコントロールする事ができます。
◆青魚
魚は積極的に摂取していきましょう。青魚にはEPA・DHAなどコレステロールを低下させる多価不飽和脂肪酸をたっぷり含んでいます。白身魚は良質のたんぱく質を含むので材料的にはお勧めですが淡白な味なので物足りない方は『少量』の油脂をプラスするとコクがでます。
◆肉
肉や玉子・乳製品などの動物性の脂肪はコレステロールを高くする飽和脂肪酸を多く含むのでとりすぎに注意しましょう。鶏肉なら手羽をやめて皮なしのもも肉、豚肉や牛肉ならバラ肉・肩ロースをやめてもも肉を選ぶことをお勧めしますが、皮付きのお肉でも上手に脂を落とす調理法を覚えるとヘルシーに食べることができます。
このような症状や疾患の疑いがある方はこちらの検査を行います